sk356

体重測定

体重計、入荷しました?! お待たせしていた体重測定です。 sk356:14.4kg/シートなし(15.4kg/シートあり) 内側:綿テープ/外側:38mm幅ガラステープ&ポリエステル樹脂FRP仕様 ついでなので・・・ 二号艇cd32改リバーカヤック:12kg/シートなし 三号…

オリジナルステッカー

塗装養生も充分できたので、「元荒川カッパの会」オリジナルステッカーを貼ります。 ついでにシートを仮置き、コクピットに乗り込みポジション確認。 ヘビー級KI氏も、無事?ハマりました。 フットブレースの取り付け位置、シートに近過ぎたようです。 う~…

進水式告知

sk356塗装終了してから、cd32の補修ばかり。 いったい進水はいつになるんだい?という声が聞こえてきそう。 オーナーの予定がやっと決まりましたので・・・。 日時:4月29日(火) 時間未定 場所:元荒川マリーナor荒川・旧久下橋跡 ご近所様は、奮ってご参加…

もう一艇の今・・・

もう一艇のsk356、製作中断のままです。 年度末年度始め等々で忙しいらしく、ラックに鎮座したままです。 同時進水はもはや不可能。 GWに集中製作するつもりだとか。 みんな漕ぎに行っちゃうよッ!

塗装完了!

仕事に出掛ける前に日向ぼっこ。 帰ってから記念撮影会。

幻のピンスト?!

塗装最終工程、デッキセンターにラインを入れます。 稜線から左右に各10cm。 となると、コーミング前辺りは傾斜がきついので前方から見た時に細くなっちゃうんですね。 ということで、コーミング前は12cmにしました。 罫書きをして、マスキングテープを貼る…

デッキ塗装

船体塗装面硬化したので、デッキ面の塗装です。 コーミング&コクピット内は養生しました。 稜線サイドは別色を入れますのでアバウトに。 塗装したのは4月4日。 穏やかな日だったので一回目の塗装を終えて、弁当買出しに。 その間に風が吹き始め、ゴミやら梅…

コーミング結合

整形・裏側下塗りを終え、デッキ板に接合です。 これで塗装を残すのみ?! 材料費・・・ 塗装用雑貨(マスキングテープ・刷毛・他):605円(帳尻合わせの相当分) 累計:14,000円(これで決算?)

ハル塗装

樹脂研磨はきりがありません。 グラステープを貼り込んで厚塗りしたところはきれいに研磨できたのですが、 板に直接薄塗りしたところはカチンコチンで歯が立ちません?! ヤスリ類は直ぐに目詰まり、更にその固まりが板にガムのように貼り付きます。 全面厚…

仕上げ準備の細々

最終段階に入ると、細々と手の込んだ作業も増えますね。 コーミングには木工パテ充填&研磨。 こんな裏側は塗装し辛いだろうから、接合前に下塗りを。 樹脂を塗布しようかと思っていたけれど、研磨研磨で既にお腹いっぱい?! こんなところの樹脂研磨はご容…

コーミング調整

養生しておいたスペーサー部を外し、外周を切削&サンディング。 再びデッキ板に仮接合し、フランジを接合&養生。 そのまま、デッキ板と共に内周を切削&サンディング。 再び取り外し、各部面取り。 必要箇所に木工パテ充填。

コーミングスペーサー仮接合

コーミング、どうやって組付け・研磨するのが良いのでしょう?! コーミング設定するの初めてなんです。 いろいろ悩んだ挙句・・・。 最下段スペーサーとデッキ板は、両面テープで仮止め。 三段までのスペーサーを接合して行きます。 左右の突合せは斜めに削…

研磨・研磨・研磨・・・

春の陽気、硬化促進を兼ねて日向に出し、ただひたすら研磨です。 アクションサンダーは強力ですね! 今迄使っていたオービタルは、比べるならば撫でていたようです。 一日掛けて研磨できたのはグラステープ・ラインのみ。 板に垂れた跡の研磨はまた後日です…

デッキ板FRP施工

デッキ板3ラインへのFRP施工です。 硬化剤2%、気温も高く良い感じで硬化してくれます。 でも、左手に持つ容器の中の樹脂も、見る見る色が変わっていきます。 無理しないよう、それはサッサとベニヤ板に直接塗ってしまいます。 垂れやエアー混入も少なく、…

シアーライン研磨

すっかり春めいた陽気になったので、パテ硬化のため朝から日向ぼっこ。 丸め具合を指先で探りながら、更に研磨です。 中の方のパテは、まだ完全硬化してないのかな? 紙ヤスリにくっ付きますね。 デッキ稜線も少し丸めてみました。

コーミング材切り出し完了

遂に、完了です! セットしてからの擦り合わせが、まだ必要なんですが・・・。 ということで、やはり乗せてみたいですよね。 そして記念撮影です!

デッキ板パテ埋め

デッキ板の接着不良箇所を再度接着。 シアーライン、隙間へのパテ埋め。 デッキ稜線の面取り&パテ埋め。 僅かにヘコヘコしていた稜線も、これでしっかり固まりました。 コクピット内、デッキ板との境、必然的?に隙間のある箇所もあります。 目止め?&スム…

日々荒行

不十分な圧着が懸念されたデッキ板ですが、とりあえず付いてました。 シアー材のベベル調整もいまいちだったので、結果こんなもんでしょうか?! パテ埋め、FRP施工をすることを考えれば、充分?! シアーラインの角を丸めます。 角から各1cmにラインを引き…

デッキ板接合

はやる気持ちを抑えきれず、接合します。 気温も高くないのでボンドも直ぐには乾かないだろうと・・・。 ところが・・・、湿度が低いせいでしょうか?結構早く乾き始めますね。 慌ててデッキ板を被せ、梱包テープをセットし始めましたが、アレッ?! デッキ…

小細工ふたつ

切り込み過ぎたシート背もたれの形成。 ミスを誤摩化すようにカーブを描きました。 左右対称になるように、目視・感覚のみで整形です。 ちょっと背もたれ低くなっちゃったんですけど、なかなかです! フットブレース、川下り専門なのであまり必要性は無いん…

コーミング材

デッキ板接合を控え、コーミング材の切り出しを急がねば・・・。 今迄も時々やってはいたのですが、根気も続かず。 今日は、かなり一生懸命やりましたよ。 それにしても、辛い工程です。 もう一艇の製作が滞っているので、一人でやらなくてはなりません。 二…

FRP施工・悪戦苦闘

三度目のポリエステル樹脂塗り重ね。 硬化剤も2%程にしてさっさと塗り重ね。 午前中だったので窓から陽射しも入り、硬化も早そう。 と思っていたら、日陰側はしっかり?垂れていました。 表面は硬化したようなので、日向ぼっこさせようと持ち出しました。 …

船体FRP施工

コクピット内を重ね塗りします。 下塗りした色は白でしたが、あれは別の余り物でしたので、本来の色ミルキーホワイトに。 ひっくり返して、船体のFRP施工です。 いつものように38mm幅グラステープに、ポリエステル樹脂。 焦らず迅速に! 樹脂を二度塗りした…

船内塗装

久々、三週間ぶりの製作です。 前回、デッキ板を被せフォルム全容を見てしまったこともあるのでしょうか、 あまり好きでない塗装ということもあるのでしょうか、テンションが揚がりません。 船内とデッキ板裏面の塗装です。 コクピット以外は基本的に濡れな…

ジャジャーン!

デッキ板を被せて、天気も良いので記念撮影。 フォルム、お披露目いたします。

デッキ板内側接合

デッキ板左右、内側の綿テープ接合です。 山型をひっくり返しての作業ですので、なかなか安定状態が作れませんね。 強くしごくこともできず・・・。

コーミングサイド補強

コーミングサイド、ベニヤ板のみで存在する幅約10cm。 乗降時手をつくところでもあるし、デッキ板接合線もあるので強度が心配。 船底との間に補強板を入れます。 デッキ板裏に、そのための桟を接合です。 デッキ板接合線も養生するように、長めとしました。 …

シート その後

台座接合はボンドのみ。剥がれないかしら? 木工パテで、周囲スムージングはしておきます。 台座アウトサイドで、コーミングサイドの補強板の桟を兼ねさせます。 シートバックは切り込み過ぎました。 後で整形しますが、デッキ板よりかなり下がってしまいそ…

シート

オリジナル工作となるシートは、いつも悩みの種ですね。 着工前から使えそうなシートを物色してましたが・・・。 上手くはまるように検討するのが難問です。 最初に作った台座は没、二度目に作ったものも高過ぎ、更に下げてこれでよし?! 位置決めも現物合…

フットブレース台座

川を流れ下るだけの我々。 hasegawaはフットブレースの必要性を感じないのですが、膝が疲れるからあればいいな!という声も。 う~ん、踏ん張るためでなくお休みするための、フットレストが欲しいのね。 ホームセンタであれこれ物色、思案しながらあるもの探…