fukiage II 始動します!

改訂版です。ふう~?!(07/05) 修正版(上)を上げました。(06/24)

令和5年度 第15回元荒川カヌー環境教室 開催御礼

一週間前からず~っと気をもまされましたが、結果ほぼ降られることもなく、楽しく賑やかに開催できました。みなさん、ありがとうございました! オープニングセレモニーのひとつとして、kappa R2進水式(仮)もシャンパンコルク飛ばしにて、みんなで祝いました…

kappa R2 5月の工作 その2

暫定にて完成、5/14進水式と致します。マスカーで養生し、外面の塗装です。工房内でローラー塗りするか、お外でガンスプレーするか悩んだのですが、気温も上がるし、午後から風は吹きまくるし、都度々々出し入れもできないし・・・。で、禁断の!?工房内ガ…

kappa R2 5月の工作 その1

ガンネル材上方に飛び出しているハル材、と言うか、FRPの切り残し部分をディスクサンダーで恐る恐る削り落とします。ガンネル材研磨はあれこれ試した結果、なかなか埒が明かないので、勇気を振り絞り、且つ慎重に、ベルトサンダーの低速回転で側面&上面を処…

kappa R2 4月の工作 その3

新規投入のベルトサンダー(中古)で、広大なハル外面を研磨します。攻撃力はすこぶる強力です!それと引き換えに、自爆した時のダメージも強力です!?コツやクセを掴むまでに、それなりの自爆も起こしてしまいました。本来であれば、庭に担ぎ出して研磨した…

kappa R2 4月の工作 その2

工房に収め、いよいよFRP施工です。あッ、その前に、写真撮るのも忘れてましたが、V溝に入れてあったポリパテを研磨。接合線も少し角落し・・・、パテ足りてなかった数か所に少量の追いパテ処理。縦面の研磨は体勢的に無理、ここでも船体横立てにしました。…

kappa R2 4月の工作 その1

内装がほぼ仕上がり、剛性確保もできたので、これ以上重くならないうちに搬出です! 従兄の応援を頼み、母屋二階工作室から屋根伝いに降ろしました。長梯子をレール替わり、そのレールを脚立で支え、暴走しないよう命綱で確保。意外なくらい、あっさり降ろす…

お花見カヌー 2023@福岡堰

Nakaさんに声掛けいただき、29日平日、久しぶりのお花見カヌーです。9時前に駐車場着、暫くするとMUKOさん夫妻が漕ぎ終えて上がってきました。数年ぶりの再会、嬉しかったな~!Nakaさんは、親子カヌーです!?Nakaさんが親ではなく、お袋さんを初めてカヌー…

kappa R2 3月の工作 その3

最上段ハル板を、接着させていきます。マスキングして、ポリパテ入れて、マスキングテープ剥がして、硬化待ち。ポリ樹脂下塗りちょっと硬化待ち、今回ここはガラステープ処理、ポリ樹脂重ね塗り。頭を下げて樹脂の臭いを嗅ぎながらの作業、ワンスパン毎に深…

kappa R2 3月の工作 その2

各方面から「深過ぎないかい?!」って声が・・・。R1から幅方向だけを詰めたので、視覚的には確かにそう見えるんですよね。ということで、中央付近で2㎝、端部は変えず、ハル板上辺を切り落としました。端部までサイズ変更してしまうと、ステムやトランサム…

kappa R2 3月の工作 その1

地味な作業を、コツコツと続けております。船外接合線のV溝にポリパテ入れ、埋め切ったかな?というところでインパラポリ樹脂を上塗りしておきました。 船内接合線にパテ入れをするため、先ずはマスキングテープで養生。タルクに適量の木粉を混ぜ程良い色合…

kappa R2 2月の工作

ガンネル材の仕込みです。半貫っていう材、赤松:巾45×厚15×長3,980㎜、無節三本を購入。巾20㎜に挽き割り、ガンネル長に不足分も・・・。スカーフ接合用に切り欠き。

子パドル増産

子供用パドル、120㎝2本・130㎝2本、新規で増産。お舟塗装の際、一緒に塗りましょう!この4本をプラスして、子パドル在庫35本となります。

kappa R2 1月の工作 その4

座面板と、最上段ハルとの接合面を調整します。座面板受けの幅が座面板と同サイズなので、面取りした座面板との仕舞具合が・・・。なので数㎜、両端部を削り落としました。 9㎜厚ファルカタ合板、どれも反ってしまってるんですよ。接合時には、何とか矯正し…

kappa R2 1月の工作 その3

船尾隔壁トランサムを接着します。ハル材接着の僅かなズレを船尾に放置させているので、少々ごまかしが必要です!?トランサムは少し後傾させているので、接着面のテーパー加工もしています。都合良く収めるのは、なかなか難儀です。裏表、どちらをどちら側…

kappa R2 1月の工作 その2

前後ステムモールドを接合します。船首ハル材の接合部を、モールド材との接着面が最大になるようテーパーに削ります。船底から二番目のハル材、ほぼ設計線に沿って湾曲してくれました!三番目のハル材は、削ることによって設計の内接線が後退してしまうので…

区画整理、まだ先は長そうな・・・

基地周辺の区画整理工事に関連し、元荒川の護岸工事も始まっています。行政区の北端部から榎戸堰まで、川沿いに立派な?道路が通るのですが、川とギリ!?今回の施工区間は、旧マリーナ下手から、上流の小さい橋まで・・・。数本あった河畔の柳は、全て伐根…

kappa R2 1月の工作 その1

基地界隈は、穏やかな日和の数日間でした。年末年始は、本業・歳時・孫対応と、ちょっと忙しくお疲れとなってしまいました。基地に引きこもり、陽だまりでコツコツ部材切り出し、刻み仕上げといたしました。 前後ステム材・・・、スターンステムはスケグ部を…

井戸ポンプ不調

先月交換した中古の井戸ポンプ、時々ゴボゴボッとエアーを吐き出していました。先週、20時間留守にし帰宅したら、モーターが空回り、水が落ちてしまっていました。今週、60時間留守にし帰宅したら、またしても・・・。原因はいくつかあるようですが・・・。 …

kappa R2 12月の工作 その3

隔壁6枚を、固定しました。今回ご使用の接着剤は、ゴリラ・ウッドグルー、耐水性のあるタイプ。タイトボンドと同品質だろうと思われますが、ちょっとお安いです。以前は外側から木ネジで補強してましたが、これが結構な手間と失敗が・・・。今回は、新兵器…

kappa R2 12月の工作 その2

ちまちまと、調整を繰り返します。針金ステッチを倍増、ハル板の絞り込みに合わせ隔壁の小口をテーパーに削ります。最前部の隔壁は、Inoさんが設計段階で削り代分の設計線を入れてくれてたので、悩むことなく鉋掛けが出来ました。2番3番はテーパー削り無し…

kappa R2 12月の工作 その1

このお舟は、フラットボトム、側板各3枚、最上段は内傾のタンブルホーム形状です。PPテープと針金(0.9㎜真鍮製)でステッチし、最上段を残して仮組みです。そこそこ良い感じのようなので、修正無しで行けそうですね!?隔壁設置してから、最終調整します。 …

kappa R2 11月の工作 その2

「その1」が快調過ぎた?ので、11月中に仮組みか!?な~んて思ってたけど、そんな都合良くはいきませんでした。隔壁板や座面板等々は、9㎜厚ラワン合板を使用予定でいたのですが・・・。いつもの、資材館がある大型ホームセンターに買い出しに行くと、2類2…

kappa R2 11月の工作 その1

長辺方向のハル材接続は、いつものようにスカーフ接合です。鉋刃をひたすら研ぎ込み、鉋で斜めに削り込みます。接合代は30㎜としました。その後は、木片に紙ヤスリを巻き込んだもので均します。理想は端部0㎜厚ということですが、そんなの不可能ですよね!?…

基地インフラ更新

区画整理事業の工事は賑やかなんですが、完成はまだまだ見通せません。そんな訳でボロ家の行く末も・・・。最近、息継ぎ?が絶えない井戸ポンプ・・・。いろいろ調べて清掃対応してみるも、完治しません。いくつかの部品交換が必要らしいが、そもそもが2000…

kappa R2 10月の工作

ハル材用4㎜ベニヤ板に・・・木取り図写し取り⇒切断⇒切断線調整⇒構造線写し取りはい、我ながら?、思いのほか頑張りました!?

こんなの作ります! kappa R2

巨艦艇kappa R1は、設計時に各寸法を大人基準に考えました。子供達を満載にすると空きスペースがもったいないほどで、低学年なら横並び3人、席前後空間に補助椅子入れても何とかなります。スペース効率を有効にするべく、R1⇒R2・・・全幅:1,200⇒1,000㎜座席…

新工作、始まります!

基地母屋二階、Naka艇製作の途中から工房となっていましたが、押入れに突っ込んでいた備品やらゴミ?を片付け、キレイにお掃除し新しいブルーシートを敷き詰めました。八畳と六畳の二間ぶち抜き、広々ワンフロアーです!屋根裏は、初夏に鳥さん達が子作りの…

令和4年度 第2回元荒川カヌー親子体験環境教室

昨年から開催している、親子でカヌー体験バージョンです。子供達は・・・カヌーでゴミさらい⇒ガサガサ⇒ファミリーツアー保護者は・・・ゴムボート体験⇒カナディアンカヌー体験⇒ファミリーツアー最終ファミリーツアーまで、保護者はみっちり特訓となっていま…

令和4年度 第14回元荒川カヌー環境教室 動画

お楽しみ下さいませ! youtu.be