OCI-003 ストリプ仕様

春のお舟修繕 その4

おーッ、まいッ、がーッ!? 昨今遊んで貰えなくなった、ちびカナディアン。 訳あって、お色直しすることに・・・。 FRP層の痛んだ数ヶ所を補修、ひと回りサンディングをし、外ガンネル天地角も少し滑らかに削りました。 さて塗装、ご注文は黄色、ということ…

正喜橋の傷跡

正喜橋の瀬で、深いダメージをいくつか負っています。 船底擦り傷は、水位の低かった荒川でしょうか。 船底全体をサンディング、深いところはパッチを当てられるよう素地まで削ります。 船底はクロス二層、船首船尾周辺は更に重層でなかなか素地にたどり着き…

完全完成!

小鳥の巣から生簀になった気密室に、ハッチを接合しました。 ですが、グラッシングの際隔壁板が少し湾曲してしまったので、大きい方のハッチは戸仕舞いに少々難あり。 小さい方のハッチは、シールドパッキンが納まらないのでカットし接着。 シート類の接着位…

祝!進水

本日は、イベント前シミュレーション、更なるプロジェクトのための関係者・来賓を迎え、 大盛況での進水式となりました。 元荒川マリーナでは一度に収容しきれないので、基地に庭にてシャンパンで船出式。 今般進水のKI氏艇・一号艇・コンペイ艇、棟梁艇・ジ…

仕上げ塗り

仕上げ塗りしました。 欲張らず、薄っすらと艶が載る程度。 至近距離だとまだ垂れ跡は見えますが、もうこれでお仕舞いにします。

水研ぎ

進水式までもう作業時間はないと思っていたのですが、所用頻出で基地入りすることに。 船底は二回塗り、その他は三回塗り出来ているので、研いでみることに。 サンダーで垂れを研いでみるも、完全硬化してないのか粉にはなりません。 で、耐水ペーパー#400で…

後悔のクリア・スプレー

デッキ&ガンネル周りもサンディングを終え、いよいよニス塗装です。 キレイに清拭し、そうめん台・ガンネル・スウォート下回りは刷毛塗り。 いよいよスプレーガンで吹き付けます。 ・・・・・? ニスの薄め加減が分かりません。 キレイに研磨した樹脂の上に…

デッキ&ガンネル・グラッシング

デッキ板接合部をポリパテでグルーミング。 ディテールが滑らかになるよう、インナーガンネルから削り込みました。 接合部はガラステープでグラッシング。 ガンネル上辺も、全辺ガラステープでグラッシング。 これで、積載時に傷めることもないでしょう。 樹…

気密室?完成

隔壁外側をグルーミング。 ポリパテは、タルクと色付け用に赤系のハル材の粉末。 粘土ヘラの代わりは、チビた三角ヘラを加工して作ったもの。 いろんな角度に対応できます。 昔、家庭科の裁縫箱に似たような物が入ってませんでしたか。 今回もまだ硬化剤が多…

隔壁接合

デッキ板の端辺を切断し、隔壁を接合しました。 エポキシ接着剤を塗ると滑って動いてきます。 切り欠き部に楔を入れ、底部はツッカイ棒。 そもそも隙間だらけで、まともに接着しそうにありませんが。 アウターガンネル、最後の一枚も接合。 気密室内部のみグ…

小鳥の巣箱

気密室の加工、難工作となってしまいました。 木地の状態で、船体との収まり、ハッチ穴の収まり、各部調整済みだったのですが、 ポリ樹脂が回ってしまったため、収まらなくなってしまいました。 再度、微妙にサンディングの繰り返しです。 まあるい物を収ま…

スウォート接合

raven氏と協議の結果、美しさを最優先することになったスウォート接合方法。 ガンネルと、ほぼ面一になるように接合します。 ガンネル材は既に面取りしてしまっているので、その面取りの下に合わせることに。 船体は水平方向でも垂直方向でも曲面ですからね…

インナーガンネル、もう一本!

朝から各部材の調整&研磨。 ステムの飛び出しも、なんとなく丸めてみました。 在庫切れのアセトンを、raven氏が昼過ぎに搬入してくれます。 それに合わせるように、各部材のグラッシング開始。 raven氏のツッコミに、あれやこれやと窮しながら返答&談笑。 …

インナーガンネル接合

ガンネルより上にはみ出したハル材を、ほぼ面一に切削。 そのままだった飛び出したステム材も、半分ほど残して切り落とし。 ただし、これをどう飾り材にするかはまだ未定。 インナーガンネル、長さを合わせ、端部を切削加工。 以前加工しておいた水抜き穴は…

艇内サンディング

脳内サンディング、ではありません!? 読み違えて笑い転げているヤツの脳味噌こそ、研磨してやりましょう! 例によってグラインダーを振り回しましたが、あまり宜しくなかったようです。 いたる所に深手の鱗模様をこしらえてしまいました。 最大値は、ハル…

大好き!?研磨

昼から雨の予報。 規則正しく?早起きしてみると、既に空はどんより。 暫くすると、雨がポツポツ・・・。 インパラ仕様の仕上げFRP、強行!です。 と、空も明るくなり陽が射してきた。 これが完工し、随分と気は楽になりました。 しかし、艇は随分と重くなっ…

いよいよッ!艇内グラッシング

昨晩お泊まりのraven氏と棟梁氏。 「しめしめ、助っ人確保!」と皮算用していたら、raven氏は休日出勤。 棟梁氏は所用あり・・・。 なんだ、結局また一人でグラッシングね。 ガラスクロスを切り取らなければなりません。 艇外は垂れ下がって自然と沿ってくれ…

FRP下準備

艇内隙間へのパテ入れ。 木粉とタルク、半々のポリパテです。 一度目は緩めにし、奥まで浸透するように。 ステム内外、グラッシング。 アセトンで薄めたポリ樹脂を下塗り、こうするとクロスがずれにくく施工しやすいです。 外側は、曲率に合わせ切込みを入れ…

乗馬シート

raven氏からいただいた、硬質ウレタン・ブロック2塊。 どれくらいのサイズで、どう形成すれば良いのかしら? 高さや幅を変えてみながら組み合わせを検討し、削ります! 昨今のhasegawa、削ると言えばディスクグラインダーです。 ほう!?上手く削れるんだね…

ガンネル材調整

寸法出ししておいた、ガンネルインナー用杉角材。 鉋掛けし面取りし、サンディング。 ガンネルアウター用は、棟梁さんからいただいた杉ストリプ材。 こちらも荒材、二枚重ねで使用するので計四本を同作業。 3.6mとして、全16面だから総延長約60m。 今日は…

今日も、サンディング日和!?

世界中を吹き荒れる、100年に一度の不況の嵐。 秘密基地工房前は、屋敷林が北風を遮り、格好の陽だまりとなります。 何も考えず、日がな一日、ひたすらにサンディングです。 前回は喫水線から下、今回は上。 例によってグラインダーで削り、サンダーで・・・…

サンディング日和!?

風も無く暖かくなる、って。 ということで、朝からFRPサンディングです。 船内グラッシングを終えてから一緒にと思ってたけど、それでは進水予定に間に合わなくなりそう。 それに、外も内もではあまりにも苦痛続きになりそうで。 つるさんからいただいたスピ…

木粉三昧!?

スウォート形成です。 材は、棟梁さんからいただいた「さくら」。 クビレるところをざっくりとジグソーでカット、後はひたすらグラインダーで。 サンダーで粗研ぎし、こんな感じ。 仕上げは、手動サンダーですね。 グラインダーを駆使できるようになり、作業…

部材切り出し

難敵、さくら材の切り出しです。 ご近所で借りてきた丸ノコの刃は小さく、一度通しでは切りきれません。 提供くださった棟梁さんもそうだったらしく、二度通しの跡があります。 そもそも重いし、へなちょこ簡易テーブルソーがよろけます。 一人では厳しそう…

気密室部材

沈好き?のKI氏のため、気密室を設けることにしたので部材の製作です。 隔壁&デッキ板です。 端材&難ありのストリプ材、もったいないのでそれらを活用することに。 デッキ板はラウンドを付けました。 ストロングバックは手抜きなので、圧着養生が出来ませ…

ストリプ艇考察

先般、モールドを入れずに十数日放置してしまったところ、 驚くほどに内側へロールするように、ホッソリした艇になっていました。 モールド入れれば難なく戻るのですが・・・。 冬の乾燥で縮んじゃったのかしら?! そもそも仮釘を外した時、押さえ込みのき…

ライン確定

以前決定したガンネルライン。 全辺正確にマーキング。 あまりにも余分な所は、そのうち切り落としておきましょう。 raven氏提供の硬質ウレタン。 ふた塊ではありますが、乗馬シートに丁度良さそうなサイズになります。 ということで、センターヨークではな…

艇内サンディング・その2

電動ドリルに取り付けるアタッチメントは二種類ありました。 購入したペーパーは大きい方のサイズ。 緩やかな曲面には良いのですが、肝心なコーナー部にはフィットしません。 端部が、予期せぬ面を削り取ってしまったり。 で、小さいほうのアタッチメントに…

桜の銘木入荷

ヨーク材として使用予定の、桜の座卓天板が入荷しました。 本日夕方、棟梁さんがわざわざお届けに来てくださいました。 この材、棟梁さんがステム&ヨーク等を切り出した残りだそうです。 サイズ:1,360×300×55mm、立派な銘木です。 桜らしいと、正確なとこ…

艇内削り出し!?

いよいよ、艇内サンディングです。 まずは、上部にはみ出しているFRPを切り落とします。 カッターで、と思ったけど刃が立ちませんね。 ディスクグラインダーにFRP用ディスクを取り付け、シュイーンと。 続いて、木工用#60をディスクグラインダーに取り付け…